- ゲーミングPCに1年無料保証がついてるんだけど、延長しておいたほうがいい?
- 保証対象外になる故障ってどんなもの?
- 保証延長するなら何年ぐらいがベスト?
BTOメーカー等でゲーミングPCを買うと1年無料保証がついてますが、有料でも延長ってしたほうがいいんでしょうか。
1年の無料保証で十分 or 有料でも保証期間を延ばす?
この記事では、PCの保証がどんなサービスなのかや、使い方に合わせた保証の考え方などについて解説していきます。
ゲーミングPCの保証内容とその範囲
自分の使い方に合わせた保証期間の考え方
ゲーミングPCの保証内容について
ゲーミングPCのみならずですが、パソコン全体の保証サービスは「自然に故障したものについて」修理が無償となるサービスです。
よって、水をこぼしてしまったり落としてしまったりの故障や、自分で改造したことによる故障などは一般的にサービスの対象外です。
●「心当たりがない故障」なら保証修理の対象になります
保証対象外になる故障
先ほども少し触れましたが、保証対象外となる故障には
- 水没や落下などによる故障
- 災害による故障
- 誤接続や誤挿入による損傷
- カスタマイズによる故障
などがあります。いずれも、「壊れた原因が明らか」な故障となっています。ただし、サービス内容や追加オプションによってはこれらの故障でも対応してもらえる場合があるので、一概には言えない部分もあります。
【つけると得?】保証を付けた場合のメリット・デメリット
- 故障時に自力で修理する必要がない
- 保証内なら業者で修理するより安くつく
- 初期投資が余計にかかる(本体価格の10%程度)
初心者ほどつけると得する
メリット・デメリットを踏まえると、初心者であるほどつけるメリットが大きいと言えます。
例えば保証外の期間で故障した場合、自力での修理か専門業者へ依頼するかのどちらか。大体は業者に頼むのが一般的ですが、代わりのパーツ+修理代で保証金額を超えるお金が必要になります。
修理費はまちまちですが、ゲーム時に負担のかかりやすいグラフィックボードが壊れていた場合、パーツ費用だけで¥10万以上かかることも。
保証の相場は本体価格の10%程度なので、良いゲーミングPCであるほど保証料金も高くなりますが、修理代はそれ以上に費用がかさむため、保証のコスパが良くなります。
- 10万のPCに1万の保証
- 50万のPCに5万の保証
故障したらそのPCが使えなくなることを考えても、後者のほうがコストパフォーマンスが高いと言えます。
普通に使っていれば壊れない=保証はいらない?
「PCなんて普通に使っていれば壊れない」つまり保証がいらない、という意見もあります。
普通がどの程度かは人によって違いますが、ネットサーフィンやYouTubeでの動画視聴を毎日2~3時間する程度なら、5年使っても壊れないパソコンも多いでしょう。
しかし、ゲーミングPCとなると話は変わります。最近のゲームはグラフィック負荷も高く、長時間プレイする人なら故障のリスクはかなり高まります。毎日ハードにプレイする予定のPCゲーマーなら、保証に入っておいた方がリスクは少ないでしょう。
毎日ハードにPCを使うゲーマーほど保証でリスクを軽減しておくべき!
保証を付けるなら?→3年を基本に考えてみる
保証の延長はPC本体の価格を考えるとそれほどお金はかかりません。なので、当サイトではできるだけ長くつけておくことをおすすめします。延長込みで最大3年保証のショップが多く、保証は3年が基準になります。
1日8時間以上など、ヘビーにPCを動作させる予定の人はハードディスクの寿命から考えても保証は3年あると安心です。
保証期間(3年)を過ぎて故障してしまったらどうする?
じゃあ3年過ぎて故障してしまったらどうするのか?と疑問が残りますが、特にゲーミングPCの場合は、3年以上使って壊れたら別のPCを買うことも考慮に入れましょう。
ゲーミングPCは性能の変化が年々加速しているため、3年後はちょうど買い替えどきになります。古いPCをお金をかけて直して使うよりも、新しいPCを買ってしまったほうが結果得することも多いです。
保証期間を過ぎてPCが故障したら、思い切って買い替えも検討する。3年後は買い替えどき
主なPCショップの保証比較一覧表
ショップごとの保証内容を表にしてまとめました。
無料保証 | 最大延長保証期間 | 延長保証料 | オプション等 | |
---|---|---|---|---|
G-tune(マウス) | 1年 | 3年 | ¥7,700~ | 即日修理オプション有 |
パソコン工房 | 1年 | 4年 | 本体価格の10~20% | 1年間センドバック送料無料 |
ツクモ | 1年 | 3年 | 本体価格¥11,000毎に¥550 | 自然故障以外も保証 |
ドスパラ | 1年 | 5年 | 本体価格の6%~18% | 追加オプションで自然故障以外も保証 |
FRONTIER | 1年 | 3年(一部のみ) | ¥11,000~ | 追加オプションで自然故障以外も保証(一部のみ) |
エイリアンウェア(Dell) | 1年 | 5年 | ¥8,760 | 追加オプションで自然故障以外も保証 |
比較してみると、保証内容を重視するならツクモが優秀だと感じます。基本料金が安いことに加えて、オプション追加の必要なく落下・水没など自然故障以外も保証してくれるのが手厚いですね。
ゲーミングPCに保証はつけるべき?のまとめ
- パソコンの保証対象は自然故障したものが基本
- 初心者ほど保証のメリットが大きい
- 保証期間は迷ったら3年→過ぎたら買い替えを検討
- 保証を重視するならツクモがおすすめ
無料の保証期間はあるものの、PCはいつ寿命が来るのかわからない部分があります。
保証なしで修理に出すと予想外に高額な修理代金になることもあるので、ゲーミングPC初心者であるほど保証を検討してみることをおすすめします。