遊びに来てくださってありがとうございます。
このページでは、サイトの運営目的や管理人のプロフィールなどを紹介していきます。
2022年9月に立ち上げたまだまだひよっこのサイトですが、精いっぱい運営していくつもりなので、どうぞよろしくお願いいたします。
当サイトの運営目的
幼児期から現在までかれこれ20年以上ゲームを楽しんでいる私は、ついに2020年、あこがれのPCゲーマーへとランクアップを果たしました。
そしてPCゲーム界隈へとステップアップした今、ひとつ悩みがあります。
それは、日本のPCゲーマーが少ないこと。マイナーなFPSゲームとかだと、外国人としかマッチしません。言葉がわからなくてつらい。
私はもっと日本の遊び相手が欲しいのです。
わかります。ゲーミングPCは高いですよね。これまでもただでさえ高かったのに、最近は半導体不足やら、円安やらで、日本のPCゲーマーはひいひい言ってます。
たかだかゲームするだけなのに20万とか30万とか、普通に生きてる分には痛すぎる出費ですね。
しかし、そんな状況でも私はPCゲーマーを増やしていきたい。そんな思いからこのサイトを立ち上げました。
PCゲームへの参入ハードルをできるだけ低くできるよう、コストパフォーマンスにこだわったパソコンやガジェットなどを、PCゲームの楽しさと合わせて紹介していきたいと思っています。
当サイトでは主に“中古ゲーミングPC”を紹介
当サイトではゲームの紹介と合わせて、中古ゲーミングPCの商品紹介をメインコンテンツとしていく予定です。
PCゲームを手軽に初めてもらいたいとなると、値段の安さは正義。
しかし安さの反面、不安もありますね。
中古PCのイメージとしてありがちなのが、
- 壊れやすい(寿命が短い)
- 保証が短い
などです。
もちろん、新品に比べるとどうしてもそういった傾向はあります。
しかし、中古PCを専門的に取り扱っているショップから買えば、きちんとメンテナンスされたPCが届きますし、保証も新品とほぼ変わらない長さでつけることもできます。
中古でも不安やトラブルを最小限に抑えつつPCゲームを楽しめることを、多くの方に知っていただければと思います。
管理人について
よろしくお願いします。
ゲームと出会ったのは5歳ぐらいのころ。兄の影響でスーパーファミコンのマリオRPGをプレイしたことから私のゲーム人生が始まりました。
小中高と10年以上それなりに真面目な野球部に所属していましたが、部活の合間に寝る間も惜しんでゲームをしていました。
大学生になると部活時代の抑圧、そして受験勉強から解放され、サークルにも入らずひたすらゲーム。あまり華やかでない大学生活でしたが、その時にできたゲームを通じての繋がりは今も大切にしています。
社会人になったことを機についにゲーミングPCに手を出し、失敗を繰り返しながらも現在は満足のいくゲーミングライフを構築できました。
そうやって試行錯誤していく中で得た知識を、皆さんに役立てていただけたらと思います。
最近プレイしているゲーム
- Apex Legends
- Kenshi
- ELDEN RING
- Rocket League など
FPSのプレイ時間が一番長いですが、RPGなど腰を据えてのんびりやるゲームも好みです。
管理人の愛用PC
スペック↓
- CPU:AMD Ryzen 7 5800X
- GPU:AMD Radeon RX 6700 XT
- メモリ:16GB 3200 MHz DDR4 Memory
管理人の愛用PC。これで2台目で、中古で買ったゲーミングPCです。
実は1台目はドスパラで新品のBTOパソコンをオーダーしたのですが、値段を気にしてパーツをケチってしまい、目的のゲームでは満足な性能を発揮してくれませんでした。(それでも15万しました。)
新品のゲーミングPCを買うときにありがちかつ、一番の失敗ですね。BTOパソコンはオーダーを受けてから組み上げるものなので、初期不良でもないと返品もできません。
今思うと、まだまだ知識不足だったなあと感じます。BTOパソコンは自分でパーツを選べるぶん、PCの知識もある程度必要になります。
そこで、ゲーミングPCを欲しがっていた弟に1台目を譲り、代わりとしてこの中古ゲーミングPCを購入。
中古を選んだ理由は、1台目とそれほど変わらない値段で買えたのと、初めから完成品で売られているので、パーツ選びで失敗することがないと思ったからです。返品もできますし。
買ってみた結果としては、とても満足しています。
もう一年以上の付き合いになりますが、一度も調子が悪くなったことはありませんし、ゲームでも必要十分なスペックを発揮してくれています。
こういった経験も合わせて、「中古ゲーミングPCは怖くない」ことを伝えていけたらと思っています。
その他の使用デバイス
別にプロゲーマーでもなんでもないですが、ついでに私の使用デバイスの紹介をしていきます。
- メインモニター(左):IODATA GigaCrysta 165Hz 1ms ADSパネル 23.8インチ
- サブモニター(右):IODATA GigaCrysta 144Hz 0.6ms TNパネル 23.6インチ
- マウス:BenQ ZA13-B
- マウスパッド:SteelSeries QcK+
- キーボード:HyperX Alloy Origins Core テンキーレス
- ヘッドセット:ロジクール GPRO X ゲーミングヘッドセット
- ゲーミングアンプ:Mixamp
メインモニターはGigaCrystaのADS165Hzモニター。TNパネルより安かったので購入しました。
サブモニターは同じくGigaCrystaの、こちらはTN144Hzモニター。
よく「ゲーミングモニターには応答速度の速いTNパネルが良い」と言われますが、最近はIPSやADSパネルでも同じくらいの速度が出せるようです。応答速度については、正直体感できるレベルの違いはありません。
背景がのっぺりしていたりするとADSパネルでは残像感が出る気がしますが、それほどゲームに支障は出ないです。発色もキレイですのでおすすめ。
マウスは少しこだわって“BenQ ZA13-B”。Apexで有名なCRのSelly選手と同じものです。マウスとしては高いですがそれに見合う質感、持ち心地だと思います。
マウスパッドは“SteelSeries QcK+”。45cm×40cmの大型マウスパッドです。
マウスパッドはいろんなものを試しましたが、結局定番品に落ち着きました。特にFPSをプレイしていて思うのが、「同じマウスパッドを使い続けたほうがエイムが安定する」ということ。
ただ、同じマウスパッドを使用するといっても、定期的に買い替えることが前提です。ボロボロのまま使っていると滑りが悪くなって感覚が狂うので、3ヶ月に1回程度のペースで交換するのが理想。
その点SteelSeriesのマウスパッドは安いですし、このマウスパッドを何枚も買いだめして使用しています。
ちなみに、こんな感じで下に別のマウスパッドをくっつけておくと、不意にマウスパッドがめくれ上がることが無くなります。低感度の人にはおすすめの配置です。私は使い古したものを切って使っています。
キーボードは机の幅を広く取りたく、テンキーレスが欲しかったので“HyperX Alloy Origins Core テンキーレス”を買いました。
ヘッドセットは“ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット”を使用しています。後述するMixampとの相性も良く、FPSには必要十分な性能です。
アンプに関してはGPROヘッドセットに付いてきたサウンドカードをそのまま使っても良かったのですが、クロスプレイでVCするときに不便だったため音声ミックスできる“Mixamp”を購入しました。結果としてはゲームの音質も良くなり満足しています。
お問い合わせについて
もし、ゲーミングPC、PCゲームについてのお悩みや企画の提案等ございましたら、下にお問い合わせフォームを用意しておくのでそちらをご利用ください。
お問い合わせしていただいた内容については記事内で紹介させていただく可能性もございます。また、個人で運営しているため状況によっては返信できかねる場合がございますことをご了承ください。
また、当サイトのプライバシーポリシーに同意していただいた上でご連絡お願い致します。